冷気発生装置
THERMO JETTER
ULG-9000シリーズ

マイナス120度Cまで液体窒素を使用せず、大規模冷凍設備を必要としない、余裕の零下試験を可能にする新冷却方式を採用したドライ冷気発生装置です。

概要

液体窒素を使用せず、大規模冷凍設備を必要としない、余裕の零下試験を可能にする新冷却方式を採用したドライ冷気発生装置
“THERMO JETTER”

特長

  • ドライエアーだけで-120℃超低温の空気を供給
    独自開発の単段圧縮、マルチカスケード凝縮により短時間で-120℃到達
    流量:100ℓ/min 室温⇒-120℃ 約60 分で到達 (最大流量:250ℓ/min)
  • 昼夜連続運転が可能
    液体窒素(LN2)を使用しないため、安全管理者不要
    長時間連続運転の実績あり
  • 安定した低温出力
    管路内結露を起こさない独自開発のヒートレスドライヤの搭載で安定した温調が可能
    空気温度を最大200℃まで制御できるULG-9300 タイプもラインアップ
  • 簡単メンテナンス
    メンテナンスはヒートレスドライヤの交換程度
    ポンプレス、シンプル設計により故障率を大幅低減
  • ランニングコストの大幅カット
    ラボ内の環境を変えずに工業用ドライエアーだけで低温供給 (冷媒供給不要)

特長

THERMO JETTER ULG-9100

温度調整制御なし(流量調整のみ)

  • 各種分析/試験装置接続用冷気発生機
  • 冷凍・冷蔵食品メーカー商品開発・再現試験
  • 高分子材料メーカー
  • 金型冷却
  • 冷風研削加工(セミドライ加工)
  • 生体材料(バイオマテリアル)の保存(血液、細胞等)
THERMO JETTER ULG-9300 環境試験タイプ

温度調整機能付き (+200℃ ~ -120℃)

  • 各種分析/試験装置接続用冷気/熱気温調機
  • 実装デバイスへのヒートサイクル試験
  • 高分子材料メーカー
  • 温度高低差の激しい環境試験再現
  • 劣化プロセス試験
  • 他社機械に温調器がない装置でも接続可能(オプション)

冷凍サイクルの原理

  • 独自にブレンドした多種の沸点の異なるガスを多段カスケード凝縮方式により順次凝縮させ、極低温域まで空気(ガス)を冷却していきます。
  • 従来の二元冷凍方式と異なり、冷凍機が1台で済む事で省エネ、省スペース、軽量化を実現。よりシンプルな構造になり、トラブルのリスクを大幅に軽減する事に成功。

性能表

  • 流量 200ℓ/min による設定温度への到達時間例
  • 流量による到達可能な低温域例

応用例

  • チャンバー容量による到達可能な低温域例
  • 冷却/加熱を繰返すヒートサイクル試験例

仕様

THERMO JETTER
ULG-9100
ULG-9300
重量と寸法
約200kg 510(W)x740(D)x1110(H) mm
電源
3φ200V 50/60Hz
定格電流
9.8A
12.3A
受電ブレーカ
30A
圧縮機
2.2KW
ヒーター
なし
1kw
チラー能力
約500W(200L/min -95℃出力時)
吐出流量
30 ~ 250L/min(可変式)
冷気立上り時間
約60min (噴出口-120℃,流量100ℓ/min)
最低到達温度
-120℃(流量100ℓ/min 時 *使用環境により異なります)
凝縮方式
空冷式
接続配管(IN OUT)
IN Rc3/8メス  OUT 3/8ステンレス管
温調機能
なし
200℃から-120℃ 任意設定可能
接続配管(IN OUT)
圧縮空気(0.4から0.6MPa *噴出口流量100ℓ/min 時、150ℓ以上/min の供給が必要)

接続・外形図

仕様
  • 冷気噴出口を試験装置チャンバー部に直接接続することで、被冷却物を効率よく低温化可能
  • 工業用ドライエアー受給で即稼動
  • 電源 AC200V 50/60Hz
外形図
特注サイズのご発注や、別素材の樹脂、ステンレス、チタンなど特注製造も随時承っております。
☎ 042-577-1363(月曜~金曜 午前9時~午後5時)
お問い合わせ

Q&A

よくある質問
商品の購入に関して、価格や、商流はどのようになってますか?

ホームページの「お問い合わせ」よりご連絡ください。

直接の取引はできますか?

直接の取引も可能です、詳しくはホームページの「お問い合わせ」よりご連絡ください。
☏ 042-572-1397(月曜~金曜 午前9時~午後5時)

装置の不具合やトラブルがあった場合どうすればよいですか?

ホームページの「お問い合わせ」よりご連絡ください。
✉ service-desk@ueshima-seisakusho.com
☏ 042-577-1363 (月曜~金曜 午前9時~午後5時)
〒186-0011 東京都国立市谷保6-5-22

保証期間に関して?

検収日より1年間を保証期間として設けています。(消耗品に関しては含まれません)
別途、装置納品時に詳細をご案内させて頂きます。

カタログが欲しいのですがどうすればよいですか。 

ホームページの各商品ページ「カタログのダウンロードはこちら」よりダウンロードをお願いいたします。

海外販売は対応してますか?

はい、対応してます。 弊社では米国、中国、韓国、台湾、インド、インドネシア、タイ、ベトナム、マレーシア、ヨーロッパに販売代理店を設けています。    
詳細に関しては ホームページ「お問い合わせ」よりご連絡下さい。

有料での受託サンプル測定は可能ですか?

装置により可能です、詳細は「お問い合わせ」よりご連絡ください。

装置のデモは出来ますか?

装置により可能です、「お問い合わせ」よりご連絡ください。

お問い合わせ

私たちがお手伝いします。私たちの製品やサービスについての詳細については、右記のフォームにご記入下さい。

042-572-1397(月曜~金曜 午前9時~午後5時)

お問い合わせ

修理・校正・サービスのご用命は記載されている下記連絡先までお問い合わせください。

service-desk@ueshima-seisakusho.com
042-577-1363 (月曜~金曜 午前9時~午後5時)
〒186-0011 東京都国立市谷保6-5-22
ありがとう!あなたの送信を受け付けました!
Oops! Something went wrong while submitting the form.